日本史検定講座 第九期生募集中!
「目からウロコの大東亜戦争論」!
真実の歴史を学ぶ日本史検定講座再開!
東京裁判史観を強要された戦後の日本では、学校の歴史教育などを通して、誤った日本史の見方がはびこってきました。
それらを新たな視点から論破し、受講者が古い歴史の見方から「卒業」する手助けになることを講座の狙いとしています。
全講座を動画配信!ご自宅で受講可能です!
ふるってご参加ください。
お申し込みはこちら!
講座概要
講座日程・内容
講師紹介
校長 | 加瀬 英明 | 外交評論家 |
講師 | 齋藤 武夫 | 授業づくりJAPANさいたま代表 |
海上 知明 | 日本経済大学教授 | |
河添 恵子 | ノンフィクション作家 |
|
藤岡 信勝 |
教育研究者 | |
三浦 小太郎 |
アジア自由民主連帯協議会事務局長 |
|
倉山 満 | 憲政史研究家 | |
ジェイソン・モーガン | 麗澤大学助教 | |
江崎 道朗 | 評論家 |
東洋史家・東京外国語大学非常勤講師
講座への参加
午後7時開始(会場:東京都内)
(第7講のみ時間、会場変更あり)
※2週間後に動画配信。何度でも再生可能です!
教室での講座は座席に限りがあるため、定員を超えるお申し込みがあった場合は抽選(講座ごとの全8回)を行う可能性がございます。
御了承下さい。
教室講座への参加を希望される方は必ずお申込みの際にチェックボックスの該当欄にチェックを入れるようお願い申し上げます。
※パソコン保有者(タブレット端末可)が条件になります。
※教室での講座を動画で収録し、後日全受講者にEメールで配信します。
※受講対象に年齢制限はありません。
※第九期より講義録の配信は行いません。ご注意ください。
過去の講座
(第七期日本史検定講座より 加瀬英明「大東亜戦争は世界をどう変えたか」)
検定試験
第9回日本史検定試験 平成30年3月18日 午前10時半開始(予定)
講座の理解度を確認していただくため、検定試験を開催しております。
受験料は受講費用に含まれておりますので、別途費用は不要です。
なお、受験は義務ではございません。
試験はインターネット上で行います。(全世界どちらからでも受験できます)
※試験の際の参考書等の閲覧、インターネットでの検索は教室受験・通信試験ともに自由です。
<試験問題例>(過去に実際に出題された問題です)
問) 南北戦争はアメリカの国家のあり方をどのように変化させたか、講義内容を踏まえて述べなさい。
問) 世界秩序との関連で、大日本帝国憲法と日本国憲法との違いを簡単に説明せよ。
受講費用 16,000円(消費税込み)
お得な各種割引制度!
早割:14,000円(9/30迄のお申し込み)
会員割:14,000円(つくる会会員)
継続割:14,000円(過去に受講経験のある方)
友割:13,000円(5人以上でのお申し込み)
→一括前納制です。勝手ながらご入金後の中途退校等による返金はありません。
お申し込み
個人受講→こちらからお申し込み下さい。
団体受講→「友割」希望で5名以上でのお申し込みの方はお問い合せフォームよりご相談下さい。こちらより折り返しご連絡いたします。
※お申しこみフォームより申し込めない場合は、kenteikouza@tsukurukai.com までご連絡ください。
お問い合わせ
こちらよりお問い合せ下さい。
また、こちらのよくある質問もお読みください。
【ご注意】お申し込みいただいた皆様へ
日本史検定講座をご受講をお申し込みいただいた皆様には、日本史検定講座教務部より、お振込講座等のご案内のメールを差し上げています。
まだ、案内メールが届いていない方は、メールアドレスの登録間違い等の可能性がありますので、お手数ですが以下に宛、メールでご連絡下さい。
問合せ先 kenteikouza@tsukurukai.com